いやぁ、金曜日とはいえ、よく飲みました、この日。
0次会から始まってハシゴしつつ、あっちゃこっちゃ行きながらついに4軒!!
久々に終電逃してスパークしちゃいましたよ。
もう間に合わないと思ったら、そこからダッシュするのもオトナゲないっしょ。
もうこうなったら、お酒飲みに生まれた運命を潔く受け入れて、
風の吹くままに従うのが、酒リーマンらしいじゃないですか。
レット・イット・ビー!ケ・セラ・セラ!ってね。
もうこの時点で相当な酔っ払いですわ笑

すでに盛大に酔っ払いながらたどり着いたのは、これまたマニアックな森下。
いやぁ、下町ですね~!このあたりの風情もいいですよねぇ。
一緒に飲んでた後輩がこの日はとことん飲むと決めたボクに
「それじゃ森下のとっておきのお店に連れていってあげます!」と。
まぁ、ボクの後輩ですから、そりゃ嗅覚も冴えたお酒飲みなわけで、
一人で飛び込んで開拓して以来、すっかり常連になっているお店だとか。
ただ残念ながらもうラストオーダーも終わってた時間でして、
それでも後輩の顔ききで、ちょこっとだけいただけることになりました。
おうかがいしたのは「串っ子」さん!
こんな深夜ならボクの飲み物は当然にして緑茶割り。
もう、遅い時間は蒸留酒しか受け付けないんです、ボクのカラダ。
それもお茶割りが一番すっきりしていいんですね。

本当は焼鳥を中心とした美味しいものがたくさんのようですが、
遅い時間ということもあって、おにぎりをいただきましたー!
でもこのおにぎりがまたピッカピカに光り輝く一品でして抜群に美味しい!
この一品だけで良いお店だというのがわかってしまいます。
そしてご夫婦のナチュラルなお気遣いがよく伝わってきます。
ボクの飲み屋さん嗅覚センサーもピピッと反応しましたね。イイオミセ。

いや、本当にちょこっとだけ、それもカンバン後に申し訳ありませんでした。
さすがボクの後輩ですね(エラそう)、良いお店を見つけますよ。
これは確かに地元に住んでいたら通いたくなるお店です。
地元民だけが知っているお店。あまり紹介したくない、そんな感じ。
でもいつか、森下で飲むことがあれば、ぜひ訪ねてみたいですね。
ごちそうさまでしたー!
*****************************************************
0 件のコメント:
コメントを投稿