先日、とある月曜日。久々に渋谷で友人と飲むことになりまして。
待ち合わせが19時半くらいだという。
夕方から仕事があって、そのまま直行にしているボクとしては
やや中途半端な時間。ほんのりとユウワクの香りが・・・。
行くっきゃないでしょ!そうでしょう!レッツ0次会~っ!!
渋谷で0次会ならやっぱり富士屋本店さん!?と思いましたが、
この日は非常に財政難でしたもので、さらに安く済ませられるお店に。
そうです!「東京で一番安い店」という触れ込みの
居酒屋「一休」さんに決定~っ!
先日の初体験以来、その安さにすっかり参ってしまいたよ、こちら。
300円でメンバーズになっていますので、しっかりカードを提示しましてね。
カウンターにおじさん一人だけど、なぁに構わぬ笑
まずはモルツをいただきます!一人カンパイ~っ!
なんで月曜日かっていうと、こちらなんです!
ただでさえ安いのに、月曜日と「9」のつく日はさらに半額っ!!
大丈夫!?って本当に心配しちゃいそうなくらいです。
こちら渋谷店はセンター街のちとせ会館の上にあるものですから、
カウンター席の方にもカップルがわんさか溢れています。
前回はこんなではなかったので、やはりみんな月曜日狙いなのかも。
オジサン一人は肩身が狭い。。えっ!?邪魔!?
んで、「やっぱりビールよりチューハイ」なボクはさっそくチェンジ!
ココのチューハイが面白いのは濃さが選べるんですよね。
こちら前回の写真ですが、このメニュー。
度数8%の「男前」まではお値段変わらず。
だったら当然、「男前」でしょう!だって酒リーマンですもん!
いつも飲んでる銀色のチューハイが8%ですからね。
とオーダーするものの、ん?なんか薄いぞ・・・。
どうやら間違って注文が入ってしまっているみたい。
お酒に関してはボクの舌は敏感ですからね笑
ま、差し替えてもらうのも悪いでのとりあえずコレで。。
先ほどの通り、周りのカップルや学生たちの目もあって、
もう少し頼まなきゃと、今度は「若鶏の南蛮」!こちらも523円が半額!
酒リーマン、相変わらず揚げ物好きだよなぁ、と思われます?
実はこんなのいただいてても糖質制限は忘れていないんです。
カロリーではないんですよ、ダイエットの決め手は糖質。
マヨネーズだって糖質はほぼないので(モノによる)オッケーです。
あ、そういう意味ではビールはアウトでした笑 ま、1杯だけ、ね笑
混んでいたせいもあって、ボクのチューハイオーダーがなかなか入らない。
いや、来るには来るのですが、なかなか「男前」にならない。
よって、ボクには薄いからどんどん飲めちゃっいまして・・・・
やっとのことで来ました、こちらが、うん!この濃さ!男前っ!!8%!
んもう、最初からコレにしてくれればよかったのにぃ~っ!
というわけで、めったにこんなことしませんがレシートを公開!
なかなか男前にならなかったのでチューハイは結局4杯になっちゃいまして。
それでも下の方の割引「50%」がすごいでしょ!!
セコイですが、こうして金額を気にしながら飲むというのも
経済に造詣の深いビジネスマンならでは、ってなもんで笑
うーん、最初から男前だったらチューハイは2杯でよかった。
これから1次会に行くならフードも1品でよかったと反省したり。
そのあたりを絞ったら1000円ちょいで仕上がったかなぁなんて。
よぉし、次回はセンベロに挑戦です!
↑コレ、実は本当にチャレンジしてきました。その模様はまた後日。
とうわけで、やっぱり激安No.1!居酒屋「一休」さんでした!
ごちそうさまですー!!
こちらもどうぞ↓

【渋谷・激安居酒屋】モルツもハイボールも常時190円!?
「東京で一番安い店」は本当だった!/一休
*****************************************************
待ち合わせが19時半くらいだという。
夕方から仕事があって、そのまま直行にしているボクとしては
やや中途半端な時間。ほんのりとユウワクの香りが・・・。
行くっきゃないでしょ!そうでしょう!レッツ0次会~っ!!
渋谷で0次会ならやっぱり富士屋本店さん!?と思いましたが、
この日は非常に財政難でしたもので、さらに安く済ませられるお店に。
そうです!「東京で一番安い店」という触れ込みの
居酒屋「一休」さんに決定~っ!

先日の初体験以来、その安さにすっかり参ってしまいたよ、こちら。
300円でメンバーズになっていますので、しっかりカードを提示しましてね。
カウンターにおじさん一人だけど、なぁに構わぬ笑
まずはモルツをいただきます!一人カンパイ~っ!

なんで月曜日かっていうと、こちらなんです!
ただでさえ安いのに、月曜日と「9」のつく日はさらに半額っ!!
大丈夫!?って本当に心配しちゃいそうなくらいです。
こちら渋谷店はセンター街のちとせ会館の上にあるものですから、
カウンター席の方にもカップルがわんさか溢れています。
前回はこんなではなかったので、やはりみんな月曜日狙いなのかも。
オジサン一人は肩身が狭い。。えっ!?邪魔!?

んで、「やっぱりビールよりチューハイ」なボクはさっそくチェンジ!
ココのチューハイが面白いのは濃さが選べるんですよね。
こちら前回の写真ですが、このメニュー。
度数8%の「男前」まではお値段変わらず。
だったら当然、「男前」でしょう!だって酒リーマンですもん!
いつも飲んでる銀色のチューハイが8%ですからね。
とオーダーするものの、ん?なんか薄いぞ・・・。
どうやら間違って注文が入ってしまっているみたい。
お酒に関してはボクの舌は敏感ですからね笑
ま、差し替えてもらうのも悪いでのとりあえずコレで。。

先ほどの通り、周りのカップルや学生たちの目もあって、
もう少し頼まなきゃと、今度は「若鶏の南蛮」!こちらも523円が半額!
酒リーマン、相変わらず揚げ物好きだよなぁ、と思われます?
実はこんなのいただいてても糖質制限は忘れていないんです。
カロリーではないんですよ、ダイエットの決め手は糖質。
マヨネーズだって糖質はほぼないので(モノによる)オッケーです。
あ、そういう意味ではビールはアウトでした笑 ま、1杯だけ、ね笑

混んでいたせいもあって、ボクのチューハイオーダーがなかなか入らない。
いや、来るには来るのですが、なかなか「男前」にならない。
よって、ボクには薄いからどんどん飲めちゃっいまして・・・・
やっとのことで来ました、こちらが、うん!この濃さ!男前っ!!8%!
んもう、最初からコレにしてくれればよかったのにぃ~っ!

というわけで、めったにこんなことしませんがレシートを公開!
なかなか男前にならなかったのでチューハイは結局4杯になっちゃいまして。
それでも下の方の割引「50%」がすごいでしょ!!
セコイですが、こうして金額を気にしながら飲むというのも
経済に造詣の深いビジネスマンならでは、ってなもんで笑
うーん、最初から男前だったらチューハイは2杯でよかった。
これから1次会に行くならフードも1品でよかったと反省したり。
そのあたりを絞ったら1000円ちょいで仕上がったかなぁなんて。
よぉし、次回はセンベロに挑戦です!
↑コレ、実は本当にチャレンジしてきました。その模様はまた後日。
とうわけで、やっぱり激安No.1!居酒屋「一休」さんでした!
ごちそうさまですー!!
こちらもどうぞ↓

【渋谷・激安居酒屋】モルツもハイボールも常時190円!?
「東京で一番安い店」は本当だった!/一休
*****************************************************
0 件のコメント:
コメントを投稿