東京にやってきたのが、ちょうど震災の直後でした。
それ以来、仕事からみでよく一緒に飲んできた戦友のような方。
そんなAさんが再度転勤して戻って来られたという話を聞きまして。
久しぶりに飲みましょう!という宴席でした、この日!
それもなんとお蕎麦屋さんー!
お蕎麦屋さんっておつまみのクオリティも高いんで好きなんです。

昭和通り沿いの、上野駅と御徒町駅の間くらいのお店。
肩肘はらない、庶民的な温かさがあふれる「いち川」さんです!
お店の前で出迎えてくれたAさんと久しぶりの握手!
あれ!?Aさん、またカラダ大きくなったんじゃ!?笑
そんな軽口がボクらの挨拶。いやぁ久しぶりですねー!
まずはともあれ、スーパードライでカンパイ!

お蕎麦屋さんですから、おそば系メニューは当然として、
こちらでは女将さんの作る一品料理がステキなんです。
総勢5名になった男性サラリーマン軍団を見て、
女将さんが腕を奮ってくれました!
ボクらの場合、当然にして食べにきたわけ(だけ)じゃなくて
メインはやっぱり飲みに来たのですからーっ!

ちゅどーーーーん!!なんつー大きさ!!ポテサラ爆弾です!
Aさんを筆頭にHさん、Sさんとガタイの大きい人ばかりでしたんで
女将さんも気を使って超大盛りで出してくださります。
こんなに飲んでいてもダイエットを忘れないボクはむしろやせ型。
なんだか自分が小人になったような気分です。。

ポテサラフリークのボクには、あまりにもフォトジェニック!!
一人コーフンして写真撮りまくりですよー!
こうして縦にしてアオリ気味に撮れば、
そこにそびえるポテサラチョモランマ!
ころころしたジャガイモとウィンナーなところがポイント。
「ウチの息子も、これ食べて育ったのよ」だって笑

続いては骨付き鶏の煮物。これがまたお酒を誘う味わいでGOO!
生ビールも2-3杯いただいたところでボトル焼酎いっちゃいましょう!
久々のAさんだから、やっぱり共通の話題は昔話になって。
ボクも忘れていた、いろんなネタも飛び出しては大笑い!
「あの時は大変だったよねぇ」なんて事も今じゃすっかり思い出話。
まさに戦友と呼ぶにふさわしく二人で切り抜けたことがありました。

「よく食べるねぇ。まだいる?」と女将さんも感心する食べっぷり。
まだまだ出て来ちゃう。こんな煮物もまたお袋の味でいいんだなぁ。


ちょこっと、合いの手を入れまして、板わさと田楽。
ボクはこんなのが落ち着きますが猛者たちはまだ荒ぶってます笑

しまった、そうだよ、野菜摂取を忘れてたよ。
でも大丈夫。女将さんのお任せでいただいておけば、
なにかしら野菜はしっかり入ってるわけですから。
一番大きなテーブル席をお借りしちゃって大盛り上がりですが、
ビックリしたのは、他のお客さんもみーんなお酒飲んでること!笑
普通のお蕎麦屋さんって、食事だけの人がもう少し多いものですが、
みなさん、女将さんのおつまみがお目当てなのかしら?
やっぱりボクらと同じで、つまんで飲んで最後にシメで、
という方々が多いのかもしれませんね。

まだ食べるの!?とボクですら聞いてしまいましたが、
片っ端からなくなっていく大皿料理は見てるだけでも気持ちいい。

こ、ここでそば入りましたー!やっとですね。笑
申し訳ないですが、ボクはもうホントお腹いっぱいなのでパス。
召し上がっていたSさんたちは、おそばも美味しかったようで
ズルズルと、瞬殺していきます。

最後におつまみいただきましょ!
名前は忘れちゃいましたが、ちくわの中にわさびが入ってます。
ツーンと鼻に抜けるわさびが爽快で美味しい。お酒進みます。
うん、うん、いいね。こういうの。あぁ日本酒飲みたくなるなぁ。
破竹の勢いで食べ続けていたSさんが、ここでいきなりストップ!
どうやら辛いものが苦手だそうで笑 不思議なものですね笑
いやぁ、それにしても、たっぷりと満喫しましたねー!!
もうお腹パンパンですよ。
今回はお蕎麦よりも女将さんの手料理がメインになっちゃいましたが、
またゆっくり、しっかりお蕎麦をいただきにうかがいたいですね。
いい意味での庶民的な、アットホームな感じが落ち着ける、
ほんわか、温かなお蕎麦屋さん「いち川」さんでしたー!
ごちそうさまでーす!!
*********************************************