Google+

2014年8月23日土曜日

【綱島・ラーメン】ここのラーメンを一緒に食べたかった!ついに実現!娘とラーメンランチデート!/もりの中華そば


地元にそれはそれは人気のラーメン屋さんがあるんです。
「もりの中華そば」さん。
まだ開店されて3年目のお店ですが、いつも行列が絶えません。

ボクはそう詳しくはないのですが、「多賀野」さんのご出身の方だとか。
こちらも名店ですから、遠くからやって来られる方も多いみたい。

子供たちと自転車で「もりの中華そば」さんの近くを通る度に
彼らからは「お父さん、今日もラーメン屋さん、並んでるね!」の声。

「いつか食べに行こうね」と言っていたのですが、
さすがに子連れで並ぶのは無理かなと思っていました。

でも財務大臣が仕事で不在、ラーメンには積極的でないJr.君がサッカーで不在。
そしてラーメン大好きなマイプリンセスが土曜参観を終えて父娘二人11時!

さまざまな条件がピッタリと重なり合って生まれたんです、チャンス到来!
これは行くしかないね!開店前に並ぼう!!


というわけで、土曜日だったからまだ空いていたのでしょうね。
ボクらの前には2人だけ。開店同時に入店できましたー!


親バカな父リーマンとしても久々のラーメンランチデートにウキウキ。
ビール頼んじゃおうかなぁと真剣に悩みましたが今回はやめておきました。


じゃーーーーん!!!「中華そば」の大盛りです~っ!!やたー!

味玉が入ってちゃぁしゅうもメンマものりも沢山の「特製中華そば」が
おそらくは一番人気なのでしょうけれどボクらは麺とスープが好きなんで。


うーん!美味しい!やっぱり美味しい!!
グッと心にしみてくる味わいです。お姫様も大喜び!

最近はこれでもかーっと強烈に力強いラーメンが人気のようですが
ボクは年齢もあってかシンプルなラーメンがますます好きに。

こういうラーメンなら毎日でも食べられますね。


このラーメンならきっとJr.君も気に入るはず。
今度は家族みんなで食べに来るかな・・・。

いやぁ、美味しかった!また来ようね~っ!!
ごちそうさまでしたー!!

**********************************************
もりの中華そば

関連ランキング:ラーメン | 綱島駅

2014年8月21日木曜日

【銀座・ハイボールバー】ウワサの名店に訪問!ハイボールってこんなに美味しいものだったんだ!/ロックフィッシュ


銀座の名店「ロックフィッシュ」さん!
ウワサには聞いておりましたが、小さくて人気なお店ですのでね。

この日、銀座で飲んだ後、残ったメンバー4人で「もう1軒行こう!」。
銀座から勝手知ったる新橋までコリドー街を歩いていました。

なんか適当なお店ないかな~と探しますが、どこも満席。。
そんな時「一応のぞいてみるね」とA先輩が偵察に行くとなんと入れる!!

そんなわけでラッキーなことに初「ロックフィッシュ」さんとなりました!
イエーイ!!


ここがうわさのカウンターですね~!
酒瓶やグラスと一緒にとこどどころに本が並んでいるのがステキ。

立ち飲みのこのカウンターでは、銀座を彩る数々の会話が
交わされてきたことでしょう。


カウンターの対面の壁側の小さな立ち飲みテーブル。
今回はここに無理やり4人入れてもらいました!


もちろんいただきましたのは、名物の「ハイボール」。
こんなにブームになる前からの、氷の入らない本格的なハイボールです。

「ロックフィッシュ」というのはカサゴのことなんですってね。
グラスには可愛らしいカサゴの絵が描かれています。


オイルサーディンだけいただきましょうか!
あらら、置き場所に困ってフォークを注しちゃいましたごめんなさい。
(もちろん食べる前ですよ)

滅多に集まらないメンバーでしたので、お互いに探り探りの会話。
でも2軒目のほろ酔いも手伝って不思議と盛り上がりだすもんです。


それにしても、この伝説のハイボールがビックリする程に美味しい!
あっという間に1杯を飲み干してボクは2杯目。

ウィスキーらしさでもあるのですが、嫌味なクセがないんですよ。
この感覚はボクの良くいう「ドライチューハイ」に似ている。

非常にクリアで飲みやすく上質な美味しさを堪能できる。
あ、ハイボールってこんなに美味しいものなんだと気づかされます。

ただ炭酸で薄めればいいってもんじゃないんですよね。


ボクと同じで奥のAさんもお代わり。これは飲んじゃいますね~!
ご一緒したメンバーもお気に入りだったみたいでよかったです。

それにしても人気なお店ですね。
満席なのに次から次へとお客さんがのぞきにきます。

入れずにみなさんに残念そうに帰っていくので、
入り口付近にいたボクらはなんだか申し訳ない気分に。。

どうも調べてみるとこちはら平日15時から営業されているそうで、
365日お休みなしなんですって。

これはボクにとっては嬉しい情報!!
新しい「0次会」のお店を発見したわけです!やったー!

実はお料理もかなり美味しいものがあるみたいですね。
この日はちょこっとでごめんなさいでした。

またうかがわせていただきます。
ごちそうさまでしたー!!

************************************************

2014年8月20日水曜日

【銀座・立ち食いそば】立ち食いそばだけど、蕎麦は食べずに立ち飲み利用もアリあり!/俺のそばGINZA5

この日はフライデー!やったー!!
部署を超えたメンバーでの大ビアガーデンが開催されました!!

だがしかーし!!なんとか予定をつけていたのですが、
ワタクシ、急な仕事が入ってしまいまして・・・行けなくなっちゃったのです!

それでも先輩に「なんとか2次会には合流しますので」と固い約束を交わし、
ががっと仕事を終わらせて首都高の渋滞につかまりながらもやっと到着!

でもね。みんな時間制で飲んでるわけですよビアガーデンだから。
そうはいっても途中から参加するわけにもいかないですもんね・・・。

1次会が終わるまで40分程。。
場所は数寄屋橋ニュートーキョーそばのC1出口付近。。

これはもうね。。「行くっきゃない」でしょ!レッツ0次会!
というわけで、銀座駅C1出口で軽く飲むといったらやっぱりココでしょ!


というわけで「俺のそば」さんでーす!!
「俺の」シリーズですから当然立ち飲み♪ボクの0次会はだいたい立ち飲みです。

当初いわゆる「立ち食い蕎麦」業態としてスタートした「俺のそば」さんですが
ちょっと前におつまみメニューも充実して「飲み」業態に進化されました。

当然、「食<飲」なボクにとって、このリニューアルには大歓迎!
入口で「食事ですか?お酒ですか?」と聞かれます。

飲む/食べるで店内の場所を振り分けているんですね。


行列こそできていませんでしたが、なかなかに混んでいましてね。
オーダーもちょっとしにくい状態で。ボクはお酒だけあれば大丈夫。

というわけで「俺のレモンサワー」に続いて芋焼酎を水割りで。
みんな先に飲んでるんだから、追いつかなくっちゃ、ね!笑


食べ物の方はゴージャスに1点豪華主義でこちら!!
「和牛とフォアグラの重ね焼き」ですーー!!すっげぇ!!

相変わらず目がつぶれそうな程の豪華っぷり!!
牛肉の上にフォアグラどどーんと!!ぬぉ~っ!もう鼻血が出そう!

こんなにゴージャスなのに驚きの1380円!さすが「俺の」!


最後にもう1杯「俺の蕎麦焼酎」を蕎麦湯割りで!
やっぱりこういうのもらっておかないとね。

20時半にもなろうとしていますが、お蕎麦を食べにお客さんはひっきりなし。
夜に飲まないなんてボクには信じられないですけどね。
でもお蕎麦屋さんですから当然ですけどね。

おっと先輩からメールが入りました。あちらがはねたようですね。
さぁ、それじゃこちらも終了して合流しましょかね。

はい、ごちそうさまでしたー!!

と、お店を出るところで、入口で入店をうかがっていたサラリーマン集団から
呼び止められてビックリ!!

なんとビアガーデンを終えた同僚たちが入れ違いで「俺のそば」さんに
〆のそばを食べにやってきたのでしたー!

みんな考えることは同じ!?なんだよ一緒に飲みたかったよ~と
いいながらも地上で待っている先輩のところで向かうのでした。

↓もう少しガッツリ楽しんだ「俺のそば」はこちらをどうぞ。
【銀座・スタンディングそば割烹】憧れの「大人のそば屋飲み」を
銀座で立ち飲みでリーズナブルに!/俺のそばGINZA5

***************************************************

2014年8月19日火曜日

【川崎・居酒屋】光り輝く宝石のような地鶏にカンゲキ!日本酒も焼酎もたくさんで味のわかる大人仕様なお店!/西のはれ晴れ

ひさびさにNさんと飲みましょう!と盛り上がった、この日。

川崎方面で1軒飲んだ後でしたが、Nさんがいい店があるというので
この日、連れてきていただきました!

「はれ晴れ」さんというお店です!うん、楽しみ~!
この日は川崎西口の「西のはれ晴れ」さん!


どわーーーっ!!なんて美しい鶏肉!!光り輝いてる!
まさに宝石といっていいくらいの輝きです!


こちら「はれ晴れ」さんの一番の看板メニューがこちら!
「庭先地鶏のタタキ」です!宮崎の契約農家から限定入荷の鶏肉。

これを九州の甘いお醤油でいただくと・・・バツグンに美味しい!
お肉自体がすごく甘くてジューシーなんですね~!!

もうこれだけでボクなんて大感動!さすがのいいお店!


そしてこの「はれ晴れ」さんのもう1つの看板がこちらの「おでん」!
これまたいいですね~!夏におでんっていうのもオツです~!

こちらのお店は個室もあるんですが全席お座敷の不思議な感覚。
今回はテーブル席でしたが、お座敷の上にスツールのあるカウンター席も!

自分が座っている床と同じ高さにスツールがあるというのは
なかなか不思議な感じがしますね。


そして何よりボクが大喜びだったのはお酒です!!
日本酒と焼酎の品揃えがすごい豊富なんです!

日本酒が最近豊富なお店はまた増えてきましたけど、
今どき焼酎をこれだけ揃えているお店は少ないんじゃないかなぁ。

というわけでまずは日本酒♪チェイサー付きね。


そして続けざまに今度は焼酎でーす!!
黒糖そら豆と一緒にいただきますよん!うん、これおつまみにいい。


そして最後にもう1品追加しましょう!
「鶏皮の甘酢油絡め」です!このあたりでボクももうヘロヘロ。。

他にもメニューはたくさんですから、またぜひいろいろいただきたいですね。
お酒もいっぱいだから、かなり楽しめるはず!!

「はれ晴れ」さんは川崎の駅の反対側にもう1軒。
そして横浜にも1店あるんですって!

ごちそうさまでしたー!

**********************************************

2014年8月18日月曜日

【東京湾クルージングレストラン】東京湾の絶景と潮風に乾杯!光と風に酔いしれる海の上のレストランバー/シンフォニー


会社の部署のメンバーで暑気払いにやってきましたー!!
今年の企画はなんと東京湾クルージング~っ!!

すごいでしょ!いいでしょ!こんな飲み会ないでしょ!!
さすが幹事・酒リーマンでしょ~っ!笑 我ながらナイスアイデア!

毎日の激務により疲労気味の同僚たちみんなで気分転換!
たまにはこういうのがないとやってられないっしょ!ねっ!

大門駅集合で、そこからタクシーに相乗りして、いざ日の出桟橋へ!
いやぁ待合室の大きさにビックリしましたよ!!

結構な人たちが待っています。
受付までできて会社全体の宴会をやられるところもあるみたい。

乗船までまだ時間があるので、食前酒でカンパイ~っ!
ボクは樽生スパークリングをいただきました!暖気運転バッチリ!


外に出てみれば東京湾が見渡せる!ほらレインボーブリッジも~っ!
やっぱり暑いですけど、夕方になって海を渡る風がここちよい。


こちらが今回乗船する船「シンフォニー モデルナ」です!
ゴージャスでしょう!もうボクたちも浮き足だっちゃって~♪


中に入ればこれまたホテル!?と見まがう程のゴージャスさ!
でもこんな手すり一つに「マリン」なテクスチャーを感じますね。


やっぱりこういうのって恋人たちが語り合うのに適してますよねー。
サザンの「LOVE AFFAIR」が聞こえてきそう。


そんなカップルもたくさんいらっしゃいましたが、
ここは割り切ってボクらはオジサン宴会。イエーイ!


あとでおみやげもいろいろ見てみましょうね~!


窓越しの東京の摩天楼に見惚れる先輩。もう酔ってますね?笑


さぁ、席に通されました!ボクらはひろびろリラックスできる席。

通常はレストランの方でのコース料理がメインのようですが、
我々は「食べるよりも飲む」メンバーですので、今回はこちら!

(↑画像はお借りしました)

今回、こちらの飲み放題コースでお願いしてまーす!!
「真夏のビア&カクテル」!

仕事終わりに集合ですから、ボクらは当然ディナークルーズです!


今回乗船した「モデルナ」は5階建て?の構造でして、
レストランフロアは各部屋名前がついたバンケットホールがあります。

ボクらは今回、貴賓室とこちらのオープンデッキのある4階部分。
こちらのバーフロア?のテーブル席に通されました。

まぁ、わかりやすくいうと、「しっかり食事」の方々とは別で
ビアガーデン的な「飲み放題重視」のフロアってわけです。


おっ!御座船「安宅丸」とすれ違いました!
あちらもまた風流ですよね~!


さぁ、いよいよ出航ですね~!楽しみ~っ!!
レッツ!東京湾クルージング!withアルカホール~♪


先ほどのオープンデッキにも夜の帳が降りてきました。
やっぱり夜の方がステキです!


飲み放題のビールがなんとドライプレミアムなんですね~!
乾杯にスパークリングもいただきつつ、ビールもいただきます。


出航して間もなくですが、レインボーブリッジを潜り抜けます!
ここがやっぱり最高の見所の1つ!!いやぁ映えるね~!


もうすでに大ハシャギのボクたちは早速5階の屋上にあたる
トップデッキに駆け上って絶景を堪能します!


いやぁ素晴らしい!頬にあたる海風もまたステキ。
なんて開放的なんでしょう!!

日ごろの疲れもブっとぶってもんです!
来てよかったー!!みんな大喜びです!テンションあげあげ!


食べ物の方はオードブル的なものが数種類。
お酒が好きで飲む方がメインの人がほとんどなので十分です。


お肉アーンド揚げ物系もガッツリと!!
このあたりをちょこっとずつつまみながらひたすら飲むボクたち。


おーっ!!今度はゲートブリッジですね~!
これまたダイナミックなアングルです。


せっかくなので写真撮ってもらいましたー!お盆なので~♪
もう9年もこんなブログをやっていますが自分が登場するのは2度目です笑

(↑画像はお借りしました)

見てくださいよ!このクルージングマップ!
なんとハート形に運行するんですね~!!やっぱり男同士はキツイか。


トップデッキではカップルたち!やっぱり似合いますねぇステキ!
ボクたちオジサンたちが邪魔しちゃってゴメンなさいね。

いやぁ素晴らしいクルージングでした!!
お酒もたっぷりいただけて船のナチュラルな揺れも心地いい。

なんといってもこの東京湾の絶景と潮風で飲めるのは最高です!
ぜひ特別な日に楽しまれてはいかがでしょうか?

ごちそうさまでした!!!

****************************************
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
xmlns:fb='http://www.facebook.com/2008/fbml' xmlns:og='http://ogp.me/ns#'